1. 神社参拝の基本
神社参拝は、日本の伝統的な文化の一つであり、神々への敬意を表す行為です。
初めて神社を訪れる方も多いかと思いますが、
その際には正しい作法を身につけておくことが大切です。
2. 神社参拝の作法
神社参拝の作法は、
●まず鳥居をくぐる前に一礼することから始まります。
その際に、小さく呟く程度で構いませんので
「御側に寄らしていただきます。」と一礼と共にお伝えください。
●歩く際は参道の左端です(伊勢神宮は右端)。
真ん中は神様の通り道なのでできるだけ端を通るようにしましょう!
●次に手水舎で手と口を清め、本殿に向かいます。
●本殿のお賽銭箱の前に着いたら、
お賽銭を入れ(お賽銭を投げ入れている方を見ますが、そっと音が
たたないくらいで入れましょう)、
次に二礼二拍手行い、
そのまま、神様へ「生かしていただいている事への感謝の気持ち」を
伝えましょう。
伝え終えたら
「祓え給い、清め給え、 (神)かむ ながら守り給い、 (幸) さきわ え給え」
(お祓い下さい、お清め下さい、神様のお力により、お守り下さい、
幸せにして下さい)と唱える
※ここで勘違いし、間違っている方が多くいらっしゃいますので
注意してくださいね
そもそも神様の所へ行くのは常日頃無事に生活できている事への
”感謝”の気持ちや、
「これからの自分の決断を伝えに行く場所」
(自分の信念を曲げないという神様と約束するための場所)のはずです。
だけど、「お金ちになれますように」とか
「いい彼女・彼氏ができますように」と、
神様に自分の欲望をお願いしている方が多いです。。。
神様にお願い = 神様を使う・・・?
本来あなたは知っているはずの心づもりを思い出し、
今迄そうしてきていた方々にも気付いていただきたいと思います。
神様を私利私欲で動かそうという気持ち自体が間違っている
という事にお気づきになっていただきたいです。
そして最後に、再度一礼を行い終わりです。
3. 神社参拝のマナー
神社参拝の際には、他の参拝者への配慮も忘れてはなりません。
大声で話したり、走ったりするのは避けましょう。
また、神社の敷地内での飲食や喫煙は禁止されている場所が多いので、
事前に確認しておくことが大切です。
4. 神社参拝を楽しむ
神社参拝は、神々とのコミュニケーションの場であり、
心を落ち着け、自己を見つめ直す時間でもあります。
初めての神社参拝でも、作法やマナーを守ることで、
神々とのコミュニケーションを楽しむことができます。
神社の美しい自然や建築物を楽しみながら、
日本の伝統文化を体験してみてください。